ダイソー

幼児教育・知育教材

ダイソーの知育かるたは遊びながら都道府県や歴史が学べる優れもの!

今回はダイソーの知育かるた「歴史人物かるた」「都道府県かるた」をご紹介します。「歴史人物かるた」は日本で活躍した44名の概要、「都道府県かるた」は47都道府県の形と特徴がコンパクトに書かれています。遊びながら自然に学べるのでおすすめです。
家事ノウハウ

100均セリア・ダイソーの水切りかごはカスタマイズできて洗いやすい

使いやすくてお手入れがしやすい水切りかごをお探しの方は、まずは100円ショップを見てみるのがおすすめです。大きめのバスケット、排水できるトレー、専用水切り2つの組み合わせで使い勝手が良く掃除しやすい水切りかごが設置できます。
子育て 100均 

100均ダイソーの単色・柄物・変わり種おりがみ、折り方の本まとめ

子どもの室内遊びや工作の材料に欠かせない折り紙。小さい子だと大量に使うのでコスパがいい折り紙があると嬉しいですよね。そこで今回は、ダイソーの折り紙やデザインペーパー、折り方の本をご紹介します。大人の脳トレにもおすすめです。
子育て 100均 

2021最新!ダイソーの木製おままごとシリーズおもちゃまとめ

幼児のおもちゃの定番「おままごとセット」はできれば木製のしっかりしたものを長く使って欲しいけど、結構高いんですよね。そこで今回は、ダイソーで1個税抜100円で買える木製おままごとシリーズをご紹介します。カラフルでかわいいフォルムです。
買い物

【2021.7更新】ダイソーのフリマ・オークション梱包グッズ

本記事では、100均ダイソーで買えるフリマ・オークション発送に使える便利グッズをまとめました。ネコポス等に対応したメジャーやポスト投函対応の発送ケース、梱包の見栄えが良くなるサンキューシールなど、ワンランクアップする梱包グッズが満載です。
子どもと工作・DIY

年少でも作れる!ダイソービーズでオリジナルアクセ作り

今回は、ダイソーの手芸売り場で買ったビーズとヘアゴムで年少児がアクセサリーを作ってみたレビューをご紹介します。ダイソーの手芸売り場にはさまざまな色・形・質感のビーズがあり、大きめのパーツを選ぶと3・4歳の子でも紐に通すアクセサリーが作れます。
子どもと工作・DIY

100均ダイソーのプラチェーンはオリジナルアクセが作れる知育玩具

昔からあるプラスチックチェーンをダイソーで買ってみました。指ですきまを作ってチェーンをつなげていくシンプルなおもちゃで、色の組み合わせやデザインを考えたり、巧緻性を高めることにもつながるので知育玩具としても使えます。
防災グッズ

【2022年最新】ダイソーで買える防災グッズ・食品・衛生用品

※2022年6月27日、最新画像を追記。年度末の3月と半年後の9月は防災グッズの点検におすすめの時期です。日頃から防災リュックの準備や備蓄をしておくのが大事だとは分かっていても、点検や入れ替えが面倒だし、まとまったお金がかかってしまうのも気...
おもちゃレビュー

【2020年最新】ダイソーエリーちゃんにはどんな服や小物がある?

今回は、100円ショップ「ダイソー」の着せ替えフレンド「エリーちゃん」と洋服、小物のラインアップをご紹介いたします。「エリーちゃん」は、リカちゃん(タカラトミー)の類似商品で、人形・洋服・小物が各110円(税込)で販売されています。洋服や小...