アラフォーからの整理・片付け老前整理の観点から睡眠環境を整える【高反発マットレスにしました】 年々ひどくなっていく中途覚醒や、腰痛・股関節痛に悩み、かつ老前整理の観点から敷布団を「高反発マットレス」に買い替えた話です。2023.11.19アラフォーからの整理・片付け
アラフォーからの整理・片付けキャリーバッグを断捨離して安いボストンバッグ&カートにしてみた件 値上げラッシュも厳しいし、自分の年齢を考えて大きなものはなるべく増やしたくない。ということで今回買い替えた旅行バッグは、ワークマンのボストンバッグとスリーコインズのキャリーカートです。2つ合わせて2,000円台と激安! 収納も結構あります。2023.08.29アラフォーからの整理・片付け
アラフォーからの整理・片付け【シニアのスマホ機種変更】将来家族管理を見据えてサポートしたこと 実家の親が数年ぶりにスマホの機種変更をしました。 しかし、ショップではなくY電機で購入したためデータの移動が分からないというので、数日かけてサポートに行きました。 今回は、シニアならではのスマホ機種変更の苦労や、今後家族が管理することを見据...2022.12.02アラフォーからの整理・片付け
アラフォーからの整理・片付け【ミニマリスト】長財布からミニ財布に替えた使い勝手をレビュー 外出時の荷物が重い悩みを解決するため、長年使っていた長財布からキーリング&キーチェーン付きのミニ財布に替えてみました。 ミニ財布(コンパクト財布、極小財布)を探すと、確かに小さくて軽くなるけど使い勝手が悪くなりそうなものが多いんですよね。 ...2023.06.06アラフォーからの整理・片付け
アラフォーからの整理・片付け100均ダイソーで母子手帳ケース&病院セットを使いやすくアレンジ 100円グッズを使って母子手帳、保険証、診察券、おくすり手帳を使いやすく整理するアイデアをご紹介します。かさばる母子手帳ケースはA5のビニールネットケースへ、病院セットはおくすり手帳プラスαで必要なものをカスタマイズすると使いやすくなります。2023.11.24アラフォーからの整理・片付け
アラフォーからの整理・片付け【バッグが重いと疲れる】荷物軽量化アイデアとおすすめバッグ&財布 今回は、毎日持ち歩く荷物を軽量化して体の負担を減らすアイデア&おすすめのバッグ・財布をご紹介します。キャッシュレス決済が普及したいまは最低限のものが入るミニ財布で十分! さらに、軽量で折りたためるバッグを選べば荷物を軽量化できます。2023.06.06アラフォーからの整理・片付け
アラフォーからの整理・片付け【100均ダイソーの裁縫箱】整理トレーとストックBOXで使いやすく 今回は、ダイソーの整理トレーを使って裁縫道具の整理をしてみました。裁縫箱を買うほどではないけど、ちょっとした修繕に使いやすいソーイングセットが必要な方におすすめです。平置きすることで裁縫道具が一目で分かり、ストックBOXとも組み合わせOK。2023.06.21アラフォーからの整理・片付け
アラフォーからの整理・片付け40代からの収納を考える 断捨離・生前整理・家族と情報共有 今回は、40代以降の住まいの収納を考えて、筆者が実践したこと・したいことをご紹介します。 仕事や私生活で精力的に動けていた30代までと異なり、40代以降は心身とも下り坂を感じる世代です。 筆者も、雑誌に載っているような「シンデレラフィット!...2023.06.07アラフォーからの整理・片付け
アラフォーからの整理・片付け【随時更新】デジタル断捨離・アカウント整理まとめ この記事では、アラフォー主婦の筆者が行っているデジタル関係・契約関連の断捨離記録についてまとめています。契約したまま何年も放置しているサービスやアカウントが誰もが一つや二つははあるはず。意識して断捨離していきましょう!2023.02.07アラフォーからの整理・片付け