100均ダイソーで母子手帳ケース&病院セットを使いやすくアレンジ

40代からの整理・片付け
40代からの整理・片付け
スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

※母子手帳ケースに住所一行印を入れ始めました。予防接種に便利!

乳児の頃は当たり前に持っていた母子手帳ケース、かさばるな~。

家族別に病院セットもまとめてるけど、必要なものが分散してて使い勝手が悪いのよね~。

今回は、母子手帳と受診に使う病院セット(通院セット)に関するこんなお悩みを解決します。

100円グッズを使ってリーズナブルにカスタマイズできますので、かさばる母子手帳ケースや、病院セットを使いやすくしたい方はぜひチェックしてみてください。

持ち物を減らしたいミニマリストにもおすすめの内容になっています。

スポンサーリンク

これまでの母子手帳ケース、病院セット

まずは、筆者が使っていた母子手帳ケースと、受診に持っていく「病院セット」です。

どちらも専用ケースなので使い勝手は考えられているのですが、子どもが大きくなると出番が少なくなるものもあり、もっとシンプルに整理したいと思っていました。

  • ジェラート・ピケの母子手帳ケースは保険証、診察券、ペン、予防接種の予診票、印鑑などがすべて収納できるが、診察券スペースが足りない。
  • 医療証は入るが、出し入れがスマートにできない。
  • A5サイズなので、普段の通院にはかさばる。
  • 100均の健康保険証ファイルは数が増えていく診察券、医療証もすべて入るが、お薬手帳はファイルに挟んで輪ゴムなどで留めるので角が折れてしまったり、調剤薬局で落としてしまったりしがち。
  • 子どもの病院セットは自分のバッグに入れっぱなし。

100均で母子手帳ケースと病院セットをカスタマイズ

そこで、これまでの母子手帳ケースと、病院セットを100均ケースで買い替えることにしました。

ダイソーの文房具売り場には、お薬手帳ケースや、診察券ケースがそろっています。

たとえば、このバーバパパの「おくすり手帳・診察券ケース」は、母子手帳も入るとあります。

ダイソー おくすり手帳・診察券ケース
ダイソー おくすり手帳・診察券ケース バーバパパとちびまる子ちゃん

母子手帳を入れるとおくすり手帳が入らなそうですね。また、乳児期以降は母子手帳は持ち歩かないので母子手帳にはどうかなと思います。

診察券6枚も足りないかな…?

シンプルなデザインの「お薬手帳・診察券ケース」もあります。

ダイソー お薬手帳・診察券ケース
ダイソー お薬手帳・診察券ケース

こちらは診察券のカードポケットは4つで、診察券が少ない人に良さそうです。

ダイソーで買った母子手帳ケース、病院セット

いろいろ検討して今回は下記5点を購入しました。

  • Wファスナービニールネットケース A5
  • お薬手帳カバー 透明シールストッパー付…2つ
  • 財布の中に入れて使うカードホルダー 2枚入
  • 軟質カードケース B7 2枚入
病院セット用にダイソーで買ったもの
母子手帳ケース、病院セット用にダイソーで買ったもの

母子手帳ケースはWファスナービニールネットケース(A5)に入れるだけ

どこの100円ショップにも売っている「Wファスナービニールネットケース」です。

ダイソー WファスナービニールネットケースA5
ダイソー Wファスナービニールネットケース A5

一般的な母子手帳サイズはA6が多いとのことですが、A6を選ぶとぴったり過ぎて母子手帳を入れるにはかなり押し込むことになります。

入らないことはないですが、大事な母子手帳が破損してしまっては困るので、ワンサイズ大きめが無難です。

実際に母子手帳を入れてみると結構スペースが余っていますが、子どもの成長とともに入れるものもあるかもしれないので、これで十分です。

予診票、筆記用具、シャチハタの住所スタンプなども余裕で入りますね。

ジェラート・ピケの母子手帳ケースとほぼ同じサイズでした。

ジェラート・ピケの母子手帳ケースとWファスナービニールケースとの比較
ジェラート・ピケの母子手帳ケースとWファスナービニールケースとの比較

100均のビニールネットケースのメリットは、うっすらと中身が見えるので視認性が高く、用途が変わっても使いまわせることですね。

予防接種のときはこの母子手帳ケースに病院セットを入れてワンセットにすることができます。

デメリットとしては、専用の母子手帳ケースより耐久性が低く事務的なデザインといったところでしょうか。

こちらでは、ビニールケースを受験当日の予備ポーチとして使うアイデアをご紹介しています。

関連 【事前準備で安心】中学受験当日に使える100均グッズまとめ

病院セットはお薬手帳カバー+カードホルダーの組み合わせ 

続いて、病院セットは透明の「お薬手帳カバー」に入れることにしました。

ダイソー お薬手帳カバー 透明シールストッパー付
ダイソー お薬手帳カバー 透明シールストッパー付

お薬手帳は最終ページに見開きで入れるタイプで、保険証、診察券のほかにジップポケットが付いています。

ダイソー お薬手帳カバー 透明シールストッパー付の説明書き
ダイソー お薬手帳カバー 透明シールストッパー付の説明書き

折りたたんだ状態です。

ダイソー お薬手帳カバー 透明シールストッパー付
ダイソー お薬手帳カバー 透明シールストッパー付

1ページ目に保険証、縦のカードポケットがあります。

ダイソー お薬手帳カバー 透明シールストッパー付の見開き1ページ目
ダイソー お薬手帳カバー 透明シールストッパー付の見開き1ページ目

お薬手帳は最終ページにブックカバーのように収納できます。

ダイソー お薬手帳カバー 透明シールストッパー付のお薬手帳収納スペース
ダイソー お薬手帳カバー 透明シールストッパー付のお薬手帳収納スペース

おくすり手帳の最新ページを開いていたところ、薬情報のシールの印字がかすれてしまいました。

シールを貼るページ以外を開いておいたほうが良いです。

お薬手帳カバーはこれまでの健康保険証ファイルより若干大きくなりました。

これまで使っていた診察券ケースとのサイズ比較
これまで使っていた診察券ケースとのサイズ比較

続いて、診察券の収納スペースがもっと欲しい方向けのカスタマイズです。

「財布の中に入れて使うカードホルダー」を使います。

ダイソー 財布の中に入れて使うカードホルダー
ダイソー 財布の中に入れて使うカードホルダー

4枚のカードを高さ違いに収納できるカードホルダーが2枚入っています。家族分で分けて使うこともできますね。

ダイソー 財布の中に入れて使うカードホルダー
ダイソー 財布の中に入れて使うカードホルダー

カードを入れるとこんな感じになります。単体だとカードが外れやすかったので注意してください。

ダイソー 財布の中に入れて使うカードホルダー使用例
ダイソー 財布の中に入れて使うカードホルダー使用例
ダイソー 財布の中に入れて使うカードホルダー 高さがずれているので取り出しやすい
ダイソー 財布の中に入れて使うカードホルダー 高さがずれているので取り出しやすい

お薬手帳カバーのジップポケットに入れられます。

面倒な方は輪ゴムで留めた診察券をそのまま入れても。

続いて、子どもの受診に必要な医療証をスマートに持ち歩くアイデアです。

お住まいの市区町村から医療証をもらうときに専用ケースをもらった方もいるかもしれませんが、筆者はちょっとサイズが大きかったので、使っていませんでした。

そこで購入したのが、「軟質カードケース B7」です。

ダイソー 軟質カードケースB7 2枚
ダイソー 軟質カードケースB7 2枚

ダイソー以外の100円ショップでも「ソフトビニールケース」などの商品名で売っています。

これが医療証のサイズにぴったり!

医療証と保険証が収まりました
医療証と保険証が収まりました

受診の際は、いままで健康保険証ファイルから保険証と医療証を別々に取り出していたのですが、これなら1つで済みます!

紙の出し入れが最小限になるので、ペラペラの医療証も折れにくくなりますね。

新型コロナワクチン予防接種済証(臨時)にも使える!

予防接種済証(臨時)ケースとして
予防接種済証(臨時)ケースとして

「軟質カードケース B7」は、親の新型コロナウイルス 予防接種済証(臨時)3回分を入れるのにもぴったりでした。

スマホのアプリでも表示できるので紙で持っていなくてもいいのですが、アプリを使わない方は持ち歩きのケースとして便利ですね。

受診のパターンによって使い分け

これまで母子手帳ケースに入れていた「離乳食食材チェックシート」と一緒に保管しています。

今回整理した母子手帳ケース、病院セットは受診のパターンによって必要なものを持ち歩くとよりスマートになります。

  1. かかりつけ医の受診 ⇒ お薬手帳カバーだけ
  2. 予防接種で受診 ⇒ 母子手帳ケースにお薬手帳カバーを入れる
  3. 定期的な通院 ⇒ 軟質カードケースにかかりつけ医の診察券だけを入れる

母子手帳ケースには緊急の受診用に現金数万円を入れておくといざというときに安心です。

さらに、2022年秋から自宅の住所一行印を作って入れました。

予防接種の機会は年数回ですが、住所を書く手間がなくなるので便利です。

今回、楽天市場で購入しましたが、楽天に登録の住所でオーダーできました。

入学準備も兼ねてでしたが、予防接種ラッシュの乳児期にあったらもっと便利だったなーと思います。

入学後はやはり住所を書く機会が増えるので、重宝しています。

きょうだいがいるママさんは住所を書く枚数もさらに増えるのであると便利!

今回は、子育て中のママ向けにアレンジしましたが、通院する医療機関が増えてくるシニア、高齢者、介護者の方にもおすすめの整理テクニックです。

ぜひ、自分に合う方法でアレンジしてみてください。

受診の荷物を減らしたい方は、病院セットの整理の機会にもう使わない診察券などを断捨離してみてくださいね。

まとめ:子どもの受診でバタバタしないために

今回は、100均グッズを使って母子手帳と病院セット(通院セット)を使いやすく整理する方法をご紹介しました。

まとめ
  • 母子手帳ケースはファスナーケースやビニールネットケースA6サイズがゆったりと入り、ほかのものも収納できる
  • 病院セットは、お薬手帳カバーに足りないカードホルダーを足していくのがGood
  • 使わない診察券は処分したり、家に置いておくと荷物を減らせる。

家族分はすべて同じケースを使い、色やラベルで区別すると見た目もスッキリしますよ。

内容は個人の感想になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※記載内容は記事執筆時のものになります。
価格や内容は変更している場合がありますのでご了承ください。
タイトルとURLをコピーしました