40代からの整理・片付け

40代からの整理・片付け

2025最新!実際に準備したおすすめ入院グッズまとめ

入院が決まると本人も家族も不安が大きく準備もバタバタですよね。今回は実際に入院が決まった我が家の入院準備をご紹介します。
40代からの整理・片付け

低コストでいますぐできる家の防犯対策・実践の記録

※2024年11月10日、ドアスコープを防犯性の高いものに交換。秘匿性の高い通信アプリを使って闇バイトを募集し、おもに若...
40代からの整理・片付け

セリアのエンディングノート「もしもに備える情報ノート」レビュー

今回は、セリアの文房具売り場で買える「もしもに備える情報ノート」をご紹介します。A5の手帳感覚で使える子のノートは、基本情報から家系図、各種連絡先、資産情報のほか、介護やお墓といった個人の意思を記しておけます。
40代からの整理・片付け

キャリーバッグを断捨離して安いボストンバッグ&カートにしてみた件

値上げラッシュも厳しいし、自分の年齢を考えて大きなものはなるべく増やしたくない。ということで今回買い替えた旅行バッグは、ワークマンのボストンバッグとスリーコインズのキャリーカートです。2つ合わせて2,000円台と激安! 収納も結構あります。
40代からの整理・片付け

【シニアのスマホ機種変更】将来家族管理を見据えてサポートしたこと

実家の親が数年ぶりにスマホの機種変更をしました。しかし、ショップではなくY電機で購入したためデータの移動が分からないとい...
40代からの整理・片付け

【画像あり】草抜き・アジサイ剪定を放置して大変だった話2022

我が家には庭があります。人通りの多い歩道に面しているためほとんど庭を活用することはなく、出ることもありません。しかし、庭...
40代からの整理・片付け

【ミニマリスト】長財布からミニ財布に替えた使い勝手をレビュー

外出時の荷物が重い悩みを解決するため、長年使っていた長財布からキーリング&キーチェーン付きのミニ財布に替えてみました。ミ...
40代からの整理・片付け

100均ダイソーで母子手帳ケース&病院セットを使いやすくアレンジ

100円グッズを使って母子手帳、保険証、診察券、おくすり手帳を使いやすく整理するアイデアをご紹介します。かさばる母子手帳ケースはA5のビニールネットケースへ、病院セットはおくすり手帳プラスαで必要なものをカスタマイズすると使いやすくなります。
40代からの整理・片付け

【バッグが重いと疲れる】荷物軽量化アイデアとおすすめバッグ&財布

今回は、毎日持ち歩く荷物を軽量化して体の負担を減らすアイデア&おすすめのバッグ・財布をご紹介します。キャッシュレス決済が普及したいまは最低限のものが入るミニ財布で十分! さらに、軽量で折りたためるバッグを選べば荷物を軽量化できます。