セリア

子育て 100均 

小学生のおこづかいに!セリアこどものつうちょうと通帳のようなぷち袋

今回は、初めてのお小遣いを渡すのにぴったりなセリアの「こどものつうちょう」と、「通帳のようなぷち袋」をご紹介します。小学生になるとお小遣い帳の記入や計算もできるようになるので、金銭教育のスタートにもおすすめです。せっかく自分でお金を管理する...
40代からの整理・片付け

2025年最新!100均などで実際に準備した入院グッズまとめ

入院が決まると本人も家族も不安が大きく準備もバタバタですよね。今回は実際に入院が決まった我が家の入院準備をご紹介します。
買い物

【スパバッグ中身公開】スーパー銭湯にあると便利なグッズ&アイデア

日帰り温泉・スーパー銭湯・スパ・ジム・サウナなど、外で入浴するときのスパバッグの中身と、長時間過ごす館内で快適に過ごすアイデアをご紹介します。
40代からの整理・片付け

セリアのエンディングノート「もしもに備える情報ノート」レビュー

今回は、セリアの文房具売り場で買える「もしもに備える情報ノート」をご紹介します。A5の手帳感覚で使える子のノートは、基本情報から家系図、各種連絡先、資産情報のほか、介護やお墓といった個人の意思を記しておけます。
買い物

2024セリアの6リングバインダー&リフィルで通帳ケース&家計管理

仕切りなしのポーチに中途半端に入れていた通帳ケースを分かりやすく整理しました。セリアの6リングバインダー、専用リフィル4つを購入して口座ごとに仕分け出金したお金やしまい込みがちな金券も見える収納。家族とも共有しやすいです。
小学校生活

2023年最新!学童準備で買った100均セリアグッズまとめ

卒入学式の準備で忘れがちな学童保育の準備。入学式より早く始まる学童は、初日からお弁当があり子どもはフルタイムで過ごします。慣れない環境での緊張や不安を少しでも減らせるように、子どもが気に入るグッズを準備したいですよね。そこで今回は、学童準備...
小学校生活

100均グッズで作れる!園児小学生用お仕度ボード&持ち物リスト

今回は、ダイソー・セリア・キャン★ドゥの100均グッズを使って園児・小学生向けのお仕度ボード&持ち物チェックリストを作った様子をご紹介します。おしたくボードと持ち物リストはお子さんによって異なるので、自由に組み合わせられて便利です。
小学校生活

ダイソーお名前スタンプで小学生用ノートなくなるスタンプを作ってみた

今回は、ダイソーのお名前スタンプセットで小学生がいるご家庭に便利なメッセージスタンプを作ってみた様子をご紹介します。今回は、「ノートがなくなるよ」スタンプを作りましたが、税込110円で文字が組み替えられるのでさまざまな使い方ができそうです。
小学校生活

2024年最新!小学校入学準備のリアルな情報まとめ

今度就学する子どもの入学準備を我が家のパターン&ママ友の情報をあわせてご紹介します。実質的な入学準備のスタートとなる年長秋の就学時健康診断から入学説明会までどんな準備をするのか、選んだ学用品はどんなものかが分かります。