今回は、ダイソーのおもちゃ【木製のおままごとシリーズ】の商品をご紹介します。
おままごとのおもちゃは触感や耐久性、安全性にすぐれた木製を選びたいですが、セットでそろえると数千円と結構高いんですよね。
その点100均なら手軽に買えますし、子どもが好きな物だけをチョイスできて便利です。
プラスチックのおもちゃより木製のおもちゃが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください♪
ダイソー 木製おままごとシリーズ
ダイソーの木製おままごとシリーズの対象年齢は3歳以上です。
「安全面について注意深く作られたおもちゃ」と業界が推奨するST玩具安全基準合格品になっています。
今回行った店舗では次の3種類、13個が販売されていました。
- クッキングツール:まな板と包丁
- おやさい/フルーツ:大根、ナス、ピーマン、りんご、人参、オレンジ、桃、すいか、トマト
- パティシエごっこ:キャンディーバー(シトラス)、オレンジショコラ、ベリームース

全部そろえると税抜1,300円ですね!

キャンドゥには「木のおかね」「ごちそうセット」などがあるよ!
2個で100円ものが多いので、ダイソーよりはサイズが小さめ。
木製おままごと クッキングツール
料理の基本ツール、まな板と包丁です。

以下で紹介する面ファスナー付きの野菜やフルーツをカットできます。
ファスナーは切るときに”ベリベリベリ”と音がするので、カットしているリアルな感触を味わえます。
カットするとちゃんと断面図もあります。
木製おままごと やさい/フルーツ
次は野菜とフルーツです。
だいこん、なす、ピーマン。

こちらは、りんごとにんじん。

オレンジ、もも、すいか。

とまと、オレンジ。

木製おままごと パティシエごっこ
パティシエごっこができるスイーツもあります。


デザインやフォルムが100均っぽくない!
かわいい~♡
初めておままごとセットをそろえるなら、木製のスプーン・フォーク、お皿、かご、鍋、お玉などもあると本格的にできますね。
フルセットで木製おままごとセットをそろえたい方は、こんな商品もおすすめ。
まとめ:木製おままごとをリーズナブルにゲット
今回は、ダイソーのおもちゃ売り場に売っている【木製おままごとシリーズ】をご紹介いたしました。
プラスチック製のおままごとセットは以前からありますが、赤ちゃんが口に入れたりするのは心配ですし、結構すぐ壊れてしまうんですよね。
木製だと1個単位で買うことになりますが、100円とは思えないキュートなデザインで野菜や果物の名前や色・形を覚えるのにもおすすめです。
気になる商品はぜひ店頭でチェックしてみてくださいね♪