子育て

子どもと工作・DIY

100均ダイソーのプラチェーンはオリジナルアクセが作れる知育玩具

昔からあるプラスチックチェーンをダイソーで買ってみました。指ですきまを作ってチェーンをつなげていくシンプルなおもちゃで、色の組み合わせやデザインを考えたり、巧緻性を高めることにもつながるので知育玩具としても使えます。
おもちゃレビュー

【2020年最新】ダイソーエリーちゃんにはどんな服や小物がある?

今回は、100円ショップ「ダイソー」の着せ替えフレンド「エリーちゃん」と洋服、小物のラインアップをご紹介いたします。「エリーちゃん」は、リカちゃん(タカラトミー)の類似商品で、人形・洋服・小物が各110円(税込)で販売されています。洋服や小...
子どもと工作・DIY

【ダイソー手作り石けん】つくろう!キラキラせっけんを作ってみた

今回は、ダイソーの実験キットコーナーに売っているキラキラ石けんを作ってみました。石けんの素をレンチンで温めて溶かし、好きな色やラメを混ぜて型に流し込み、冷蔵庫で冷やし固めるだけで簡単にできます。見た目がとてもきれいですよ。
子どもと工作・DIY

100均ダイソーで買える【おうち縁日】ゲーム・景品グッズ

今回は、おうち縁日、おうち夏祭りに使えるダイソーグッズをご紹介します。縁日のゲームに使える魚釣りゲームや昔ながらのおもちゃ、お買い物ごっこに使えるお金のおもちゃ、フードメニュー用の使い捨て食器などがあります。
子どもと工作・DIY

【100均グッズと家にあるものでOK】「おうち縁日」をやってみた

今回は、自宅で夏祭り気分を味わう「おうち縁日」をやってみたレビューをご紹介します。おうち縁日に必要な買い物リストや、ゲームの準備、子どもの反応をご紹介するほか、おうち縁日にあると役立つグッズをご紹介しています。
子育て 100均 

2022年最新!ダイソーのハローキティ「スイーツパラダイス」まとめ

今回は、ダイソーのキティちゃん「ようこそ!スイーツパラダイス」シリーズの着せ替え人形と家具をまとめました。人形2体、着せ替えの洋服3種類、ベッドやお風呂、ハンガーなどの家具、お部屋がそろっていて1,000円台で人形遊びができます。
子どもの健康・危機管理

【嘔吐物処理セットの中身】子どもの突然の吐き気にそなえよう!

本記事では、わが家で実際にそなえている【嘔吐物処理セット】の中身をまとめました。嘔吐物処理キットは商品としても販売されていますが、家庭にあるものや100円グッズで簡単に作ることができますので、いざというときにそなえておくと安心です。
保育園生活

初めての水筒に!サーモス ストローボトルを1年半使ったレビュー

今回は、サーモス真空断熱ストローボトル(400ml)を子どもが2~3歳で使ったレビューをご紹介いたします。ストロータイプの飲み口が付いた保冷専用の水筒は、お子さんの水筒デビューにオススメ!各パーツやお手入れの手間、子どもの使い勝手、直飲み・...
保育園生活

ストローを卒業したら!スケーター2Wayステンレスボトルレビュー

今回は、スケーターの子ども用水筒(ステンレスボトル)のレビューとストローボトルとの比較についてまとめました。お子さんの初めての水筒にストローボトルを選ばれた方は多いと思いますが、成長とともに買い替えが必要になってきます。この記事で分かること...