子どもと工作・DIY ダイソーのプラバンで子どものオリジナル作品作り【失敗】 今回は、【ダイソーのプラバン(プラ板)で子どものオリジナル作品づくりをした様子】をまとめました。今回は焼くのに失敗して作品にはなりませんでしたが、子どもが描いた絵が縮んで固くなるのを見るのはとてもおもしろかったようです。プラバンは工作、アク... 2023.05.08 子どもと工作・DIY
子どもと工作・DIY セリアの水彩絵の具は12色も入って絵の具デビューにオススメ 本記事では、セリアの水彩えのぐ12色入りを買って3歳児と絵の具遊びをした様子をまとめました。12色入りで100円+税のコスパ抜群の水彩えのぐは、本格的に絵の具を始める前のお試しにぴったりです。自宅の廃材を活用した絵の具道具も手軽でオススメ。 2022.03.19 子どもと工作・DIY
子どもと工作・DIY 【小麦粉ねんどの作り方】遊び方・注意点・保管方法 本記事では、小麦粉粘土の作り方と使い心地、遊び方、保管方法をご紹介いたします。手作りの小麦粉粘土のメリットは大量生産できることと食紅を使って好みの色を作れることです。日持ちはしませんが優しい触り心地もGOODです。 2020.07.18 子どもと工作・DIY
子どもと工作・DIY 洗濯のりとアリエールで子どもと簡単スライム作り 今回は、洗濯のりと衣料用洗剤アリエール(ボールドでも可)を使ったスライム作りについてまとめました。洗濯のりにアリエールを混ぜて練るだけで簡単に作れるスライムは、化学反応の観察にもおもちゃにも使えて楽しいです! 2023.06.06 子どもと工作・DIY
子どもと工作・DIY 【100均材料でOK】ペットボトルでキラキラ★スノードーム作り 今回は、【ペットボトルを使った簡単スノードーム作り】をご紹介いたします。今回は幼児と作るため、ペットボトル・水・洗濯のり・ネイルパーツのグリッター・古いハンドメイドアクセサリーパーツなど簡単・安全な材料を使っています。 2022.07.15 子どもと工作・DIY
子どもと工作・DIY アクアビーズ・アイロンビーズ関連商品を安く買う方法 今回は、正規品でそろえると結構お金がかかる「アクアビーズ」をリーズナブルに楽しむアイデアをご紹介します。キラキラビーズが入ったムックや、足りなくなった色の補充に使える類似品の水でくっつくビーズなどがあり、正規品より安くそろえられます。 2023.05.14 子どもと工作・DIY
子どもと工作・DIY 【室内遊びアイデア】ダイソーのアイロンビーズを3歳とやってみた 今回は、ダイソーのアイロンビーズを3歳児とやってみたレビューをご紹介します。ビーズの色分け、プレートのセットは3歳でも十分できました。仕上げのアイロンを大人が当てたらすぐに完成品を楽しむことができますよ。 2023.06.05 子どもと工作・DIY