子育て 100均 2022最新!ダイソーの携帯扇風機(充電式・手動)うちわ、扇子 今回は、夏に活躍するダイソーの携帯型扇風機、うちわ、扇子をまとめてご紹介します。特におすすめなのが、USB充電式で風量が2段階調節できるタイプです。ストラップやLEDライト付きのものもありますので、ぜひチェックしてみてください。 2022.07.11 子育て 100均
幼児教育・知育教材 知育菓子「ねるねるねるね」で簡単ミニ科学実験体験レビュー お父さん・お母さん世代にもおなじみの知育菓子「ねるねるねるね」(クラシエフーズ)。見るからにケミカルな印象で(すみません)幼児にはまだ早いと敬遠していたのですが、「知育菓子」の名のとおり、理科を学べる要素あるので、初めて買ってみました。結果... 2021.10.01 幼児教育・知育教材
子どもとお出かけ 2021最新!幼児と行く はまぎん こども宇宙科学館の体験レビュー 幼児のうちから理系脳を育てたい方には、ぜひ科学館へ足を運んでみませんか?入館料数百円(幼児は無料が多い)で、展示物は見るだけではなく、手を触れたり動かしたりと、まだ文字が読めない子でも楽しめるものが多いです。また、主に週末に開催される実験シ... 2022.06.07 子どもとお出かけ
子育て 100均 2022年最新!100均ダイソーの外遊びグッズまとめ 今回は、ダイソーで買える外遊びグッズをまとめてご紹介します。幼児向けの砂遊びやシャボン玉から、大人も楽しめる手軽なスポーツグッズまで、バラエティに富んだナインナップです。 2022.04.03 子育て 100均
子どもと工作・DIY ダイソーの水でくっつくビーズはアクアビーズにも使える6色展開 ダイソーの「水でくっつくビーズ」の6色のラインナップとプレートセットをご紹介します。正規品のアクアビーズとほぼ同サイズで互換品として使うことができました。作品作りに役立つ三角ビーズトレイとビーズケースも併せてご紹介しています。 2023.06.07 子どもと工作・DIY
幼児教育・知育教材 ダイソーの知育かるたは遊びながら都道府県や歴史が学べる優れもの! 今回はダイソーの知育かるた「歴史人物かるた」「都道府県かるた」をご紹介します。「歴史人物かるた」は日本で活躍した44名の概要、「都道府県かるた」は47都道府県の形と特徴がコンパクトに書かれています。遊びながら自然に学べるのでおすすめです。 2023.06.07 幼児教育・知育教材
保育園生活 2023年最新!ダイソーの入園・入学準備グッズまとめ この記事では、2021年最新のダイソー入学・入園準備グッズをまとめました。準備にはいろいろなお店を回ることが多いですが、まずは100均で買えるものがないか、覗いてみるのがおすすめです。文房具や手芸用品、お名前グッズ、袋物などが買えますよ。 2023.06.07 保育園生活
子どもと工作・DIY ダイソーのスクラッチアートは大人も子どももハマる!癒し効果も 今回はダイソーのスクラッチアートシリーズを年少児が初めてトライした様子をまとめました。スクラッチアートとは、黒い紙の表面を専用ペンで削って下地の絵柄を浮かび上がらせる新感覚のアートのこと。まだ絵がうまく描けない幼児でも簡単に楽しめます。 2023.06.07 子どもと工作・DIY
小学校生活 移動ポケットの種類や選び方は?男女別おすすめ移動ポケット10選 この記事では、ハンカチやティッシュを持ち歩くための移動ポケットの種類や男女別、ユニセックスの移動ポケット10選をまとめました。活発な子どもが使うものなので、使いやすさや耐久性、お手入れのしやすさを重視して選びたいですね。 2024.03.10 小学校生活