買い物 2023年最新!ダイソーのお弁当箱・ランチボックスまとめ 今回は、ダイソーのお弁当箱・ランチボックス・カトラリーセットをご紹介します。2段お弁当箱は食べ終わったら下段を上段にしまうことができるコンパクト設計で、4点ロックで汁もれしにくいタイプ、保存容器としても使えるお弁当箱などがあります。 2023.06.07 買い物
買い物 2022最新!ダイソーの救急・衛生用品まとめ(絆創膏、ガーゼ等) ダイソーの救急用品・衛生用品をご紹介します。救急箱の定番品である絆創膏、ガーゼ、包帯、サージカルテープのほか、ステンレスピンセットやコットン級など、キズに合わせた幅広いサイズの救急用品が選べます。 2022.03.24 買い物
買い物 100均ダイソー苔テラリウムが作れる苔プリザーブドまとめ 今回は、ご家庭で手軽に盆栽や日本庭園の雰囲気を楽しめるダイソーの苔プリザーブドシリーズをご紹介します。プリザーブド加工された本物の苔は水やりなどの手間いらずで、同じシリーズの石やウッドチップと組み合わせると独自の苔テラリウムができますよ。 2023.06.07 買い物
買い物 100均セリアの寒さ対策グッズ(すきまテープ・窓断熱シート) 気密性が低い住宅にお住まいの方におすすめなのが、ドアや窓のすきまを塞ぎ、窓に断熱シートを貼ること。今回は、100均セリアの寒さ対策グッズのなかからすきまテープと窓ガラス用断熱シートをご紹介します。100円グッズでも効果ありなので要チェック! 2022.12.19 買い物
買い物 2023年最新!100均ダイソーのすきまテープ・窓断熱シートまとめ 今回は、ダイソーの寒さ対策、暑さ対策グッズをご紹介します。ダイソーには両面テープや水で貼れる窓断熱シートや、アルミ製の断熱カーテン、すきま風を防ぐテープ、結露吸収テープなどが充実しています。 2023.06.06 買い物
子どもと工作・DIY 100均ダイソーの毛糸を使って初めての指編みをやってみたレビュー 今回は、100均ダイソーの毛糸を使って5歳児と「指編み」をやってみたレビューをご紹介します。指編みは指だけででき、工程も簡単なので編み物が初めての方にもおすすめです。指先をたくさん使うことで巧緻性を高め、集中力・忍耐力向上にもつながります。 2023.06.07 子どもと工作・DIY
家事ノウハウ 2022最新!ダイソーの衣替えグッズまとめ 防虫剤・除湿剤・圧縮袋 衣類や布団を保管する場所は、湿気や虫に気を付ける必要があります。ただし、場所ごとに除湿剤や防虫剤を用意すると結構なコストがかかります。そこでおすすめなのが、ダイソーの衣替えグッズです。場所ごとに便利に使えるグッズがそろっています。 2023.06.07 家事ノウハウ
40代からの整理・片付け 【100均ダイソーの裁縫箱】整理トレーとストックBOXで使いやすく 今回は、ダイソーの整理トレーを使って裁縫道具の整理をしてみました。裁縫箱を買うほどではないけど、ちょっとした修繕に使いやすいソーイングセットが必要な方におすすめです。平置きすることで裁縫道具が一目で分かり、ストックBOXとも組み合わせOK。 2023.06.21 40代からの整理・片付け
買い物 【レビュー】ダイソー550円の工具箱はトレー付きで収納力抜群! 今回は、ダイソーの「ピット収納付き工具箱」(税込550円)のレビューをご紹介します。ダイソーには、税込220円~税込550円の工具箱がありますが、ある程度工具があるなら税込550円の工具箱がおすすめです。折りたためる取っ手フタに透明の仕切り... 2022.02.21 買い物