今回は、ダイソーのミニアイロンビーズをご紹介します。
これまでのカラーに加えて、ラメや蓄光タイプがありました。
ラメのミニアイロンビーズは、アクセサリーを作るのにも良さそうな感じです。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください♪
関連記事
ダイソーのミニアイロンビーズ&プレートセット
ダイソーのアイロンビーズはパーラービーズの類似品で、専用プレートにビーズを並べてアイロンの熱で接着することで作品を作ります。
ダイソーには、通常サイズのアイロンビーズとミニアイロンビーズがあり、ミニサイズで作るにはミニサイズ専用のプレートセットが必要です。
ミニアイロンビーズ用プレートセット
四角いプレートセットです。

円形のプレートセットです。

六角形のプレートセットです。

ブルーのプレートセットは円形と六角形があるので、形を間違えないようにしてくださいね。
ちなみに、セットのピンセットではうまくミニアイロンビーズを挟めないという方は、ナノビーズ専用のピンセットを使うと便利です。
続いて、ミニアイロンビーズを見ていきましょう。
- ビーズのサイズ:直径約2.6mm×高さ3.1mm
- 1袋:約2,000粒入り
- 袋はチャック付き
- 単色とカラーミックスがある
ミニアイロンビーズ(モノトーン)
白・黒・グレーの3色ミックスです。

ミニアイロンビーズ(ブラウン)
ペールオレンジと茶色です。

ミニアイロンビーズ(ブルー)
水色と青です。

ミニアイロンビーズ(ピンク)
濃いピンクと薄いピンクです。

ミニアイロンビーズ(蓄光)
暗闇で光る蓄光ビーズです。

ミニアイロンビーズ(ラメ:ブルー系)
ブルー系のラメです。

ミニアイロンビーズ(ラメ:ピンク系)
ピンク色のラメです。

ミニアイロンビーズ(ラメ:ゴールド系)
ゴールド系のラメです。

対象年齢12歳以上のナノビーズは、パーラービーズの1/4サイズで、さらに細かいデザインが楽しめます。
まとめ:ラメのミニアイロンビーズが大人っぽい
今回は、ダイソーのミニアイロンビーズをまとめてご紹介しました。
アイロンビーズは子ども向けのメイキングトイなのではっきりした色が多かったですが、今回見つけたラメ入りのミニアイロンビーズはアクセサリーなどを作るのに良さげです。
いまはネットでさまざまな無料図案(レシピ)が探せますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
内容は個人の感想になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※記載内容は記事執筆時のものになります。価格や内容は変更している場合がありますのでご了承ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※記載内容は記事執筆時のものになります。価格や内容は変更している場合がありますのでご了承ください。