2024年最新【ミニマリスト】最低限の防災グッズ・防災ポーチの中身

防災グッズ
防災グッズ
スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

※2024年1月、防災ポーチの中身を更新しました。

今回は、40代主婦が持ち歩いている【最低限の0次防災ポーチの中身】をご紹介いたします。

このミニマムサイズの防災ポーチは、以前登山をしていたときにピンチ缶と呼ばれるエマージェンシーキットを作った後継になります。

登山においてはアルトイズというミントタブレットの缶に入れるのが有名ですが、缶だといろいろ入れるとふたが閉まらなくなってしまうと思い、カードサイズのポーチにしました。

この記事がおすすめの人
  • 近所のお出かけ用に、最低限の防災グッズを持ち歩きたい
  • 重い防災ポーチは持ち歩きたくないので、防災グッズのミニマム化を考えている
  • 防災グッズを軽くするコツを知りたい
  • ミニマムタイプの防災グッズを知りたい

手のひらサイズのポーチでも、ふだんの生活で役立つものが結構入りますよ!

関連記事

忘れ物が多い夫に作った最低限の防災ポーチは、都心で働く忘れ物が多い会社員向け!最低限のコロナ防災ポーチの中身でまとめています。

スポンサーリンク

2024年最新★最低限の防災ポーチの中身

2024年1月現在の【40代主婦が持つ最低限の防災ポーチ】の中身はこちらです。

IKEAのポーチに入れている防災グッズ
IKEAのポーチに入れている防災グッズ
  • 1000円1枚、10円玉を中心とした小銭
  • 家族の携帯番号を書いた緊急連絡先メモ
  • 絆創膏:2枚
    (無印良品のケース入りに移行予定)
  • 解熱鎮痛剤:3回分
  • 目の周り専用清浄綿:1枚
  • 眉毛用ハサミ
    (小さくて軽い)
  • マルチツールカード(ダイソー)
  • 個包装のデンタルフロス(ダイソー)
  • 圧縮タオル Mサイズ(ダイソー)
  • 防臭袋、スリム生理用品、おりものシート2
    (携帯トイレはかさばるので)
  • ヘアゴム(ダイソー)
    濡れてもOKで洗えるタイプ
  • 輪ゴム:1個
  • 少量のマスキングテープ
    (くら寿司の景品。お菓子を留めたりする)

おすすめグッズをいくつか紹介します。

無印良品 携帯用救急絆 10枚入

無印良品 携帯用救急絆 10枚入
無印良品 携帯用救急絆 10枚入 使用期限をメモ

先日購入した無印良品の携帯用救急絆は、ケース目当てで買いました。

Mサイズの絆創膏のサイズにぴったりで、絆創膏を入れ替えたときにも継続して使えます。

チャック付き袋でもいいんですが、ポーチの中に長期間押し込まれることになるのでしっかりしたケースに替えました。

ダイソー フロス&ピック(個包装、30本)

ダイソー フロス&ピック(個包装、30本)
ダイソー フロス&ピック(個包装、30本)

ダイソーに個包装のデンタルフロスがあったので買ってみました。

衛生的に持ち歩けるので旅行にもおすすめ。

防災ポーチはIKEAの最小バッグを使用

現在防災ポーチとして使っているのは、IKEAのショッピングバッグの最小サイズ「KNÖLIG クノーリグ」です。

防災グッズを全部入れたところ
防災グッズを全部入れたところ

いろいろ心配で増えてしまったのでパンパンです💦

 IKEAのショッピングバッグ「KNÖLIG クノーリグ」
IKEAのショッピングバッグ「KNÖLIG クノーリグ」

最小防災ポーチの入れ物はいまでも悩むところですが、とりあえずIKEAの最小バッグを継続中。

チェーンが付いているので、バッグの外側につけてもいいですね。

最近はこのKeptのクリアポーチを防災ポーチにしている方をよく見かけます。

ペンケースサイズなら携帯トイレや、エマージェンシーシートも入りますね。

防災ポーチを軽量化するコツ

この最低限の防災ポーチには、防災ポーチに必須アイテムであるモバイルバッテリーや水などは入っていません。

入れていたこともあるんですが、結局重かったりかさばったりすると持っていかなくなるんですよね~。

近所の短時間のお出かけを想定していますので、かなり数を絞ってできるだけ軽いもの・小さいものを選んでいます

防災ポーチを軽量化するコツ
  • クオカードやキャッシュレス決済で持ち歩く現金を減らす
    (停電の際は使えなくなりますので、やはり多少の現金は必要ですが)
  • ビニール袋は、汚れもの・においが強いものを入れることも想定して防臭袋にする
  • 歯磨きセットは、デンタルフロスで代用
  • あると便利なハサミは眉毛用でコンパクトに

など、軽量化の工夫をしています。

最近見つけたおすすめの商品は、目の周り専用の清浄綿です。

目のまわり専用清浄綿
目のまわり専用清浄綿

子ども用に買ったのですが、両目サイズのコットンが2枚入っているので通常の清浄綿よりも薄くてコンパクト。

目のまわり以外でも出先で清潔を保ちたいときに使えるので、防災ポーチにいれておくと役立ちます。

防災ポーチ以外にいつもバッグに入れているのはこちらです。

いつものバッグに入れているもの
いつものバッグに入れているもの

ウエットシートとペンは出先でもよく使いますが、それ以外は幸いあまり出番なし。

なので、最小防災ポーチだけ別のバッグに入れたりしています。

2024年初頭に買った防災グッズです。

ダイソーで買った防災グッズ
ダイソーで買った防災グッズ

フリーカットの絆創膏は傷の大きさに合わせていろいろ用意しなくて済む、清潔なタオルがないときに使い捨てのクレンジングタオルを使うなど、マルチに使えるグッズを探しています。

氷砂糖は賞味期限がないと聞き買ったのですが、1年ぐらいでした。

軽くて便利な防災グッズのおすすめ

災害大国日本では毎年のように災害が起き、その都度最新のアイデアや商品が生まれています。

実際に被災したときに役に立つグッズを改めてチョイスしてみました。

パナソニック|Panasonic LEDネックライト BF-AF10P-Y[BFAF10PY] panasonic

防災グッズの定番は、手で持つ懐中電灯やアウトドア用のヘッドライトですが、装着の負担感がないネックライトがおすすめです。

たとえば、停電・断水時のトイレのときは片手で作業するのが難しいですよね。

ネックライトは軽くて負担感が少ないのでお子さんにもおすすめです。

カラビナ付 緊急ホイッスル 蓄光 蛍光グリーン キャップ付き | 日本製

緊急ホイッスルは口で吹くので持ち歩く状況によっては衛生面が気になりますよね。

こちらのカラビナ付き緊急ホイッスルは、防災ポーチのファスナー部分や、スマホショルダーにふた付きの状態で付けることができます。

蓄光グリーンなので、暗いところでも目立ちます。

緊急ホイッスルはバッグやポーチの中から取り出して使うことが困難なことも予想されますので、すぐに使える状態にしておくのがおすすめ。

ポイレ 携帯トイレ 1回分個包装 20個 防災リュックに 日本製 15年保存 抗菌 消臭凝固剤 汚物袋セット

携帯トイレはかさばるから持ち歩きたくないと思っていましたが、手のひらサイズで約15年保存可能の「ポイレ」ならかさばりません。

嘔吐処理のエチケット袋としても使えます。

まとめ:軽いので持ち歩きが負担にならない

今回は、筆者が実際に持ち歩いている【最低限の防災ポーチの中身と軽量化のアイデア】をご紹介しました。

ミニマム防災ポーチまとめ
  • ポーチはカードサイズのメッシュケース(100均)やIKEAの最小ショッピングバッグ
  • 100均のアウトドア用品・キャンプグッズコーナーを探すと携帯性に優れたグッズが見つかる。
  • 手のひらサイズなので、ある程度ものを入れてもかさばらずに携帯しやすい。
内容は個人の感想になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※記載内容は記事執筆時のものになります。
価格や内容は変更している場合がありますのでご了承ください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました