無印のポリプロピレンケース引き出しはおもちゃの収納におすすめ

おもちゃレビュー
おもちゃレビュー
スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

※2023年2月、一部を学用品収納にしました。

子どもが成長するにしたがって、どんどん増えるおもちゃ。

  • いろんなおもちゃがバラバラにしまってあり、探しにくい。
  • 子どもが取り出しやすく、片付けやすいおもちゃの収納方法を知りたい。
  • おもちゃ箱はリーズナブルにそろえたい。
  • 成長後もほかの用途に使える収納グッズがいい。

今回は、こんなお悩みを解決する【無印良品のポリプロピレンケース・引き出し式を使ったおもちゃ収納方法】をご紹介します。

大人も子どもも管理しやすい方法なので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

無印のポリプロピレンケースの引き出しをおもちゃ収納に

わが家では、無印良品のポリプロピレンケース・引き出し式を重ねておもちゃ箱に使っています。

基本はこちらの浅型です。

無印良品 ポリプロピレンケース・引出式・浅型

サイズは、約幅26×奥行37×高さ12cm。

ほかにも、中に仕切りがついたものや幅が半分のハーフサイズがありますが、次の3種類の組み合わせがオススメです。

  • 薄型…高さ9cm
  • 浅型…高さ12cm
  • 深型…高さ17.5cm

※ポリプロピレン収納ケース用キャスター (V)4個セットはお好みで

無印良品 ポリプロピレンケース・引出式・深型・縦

無印良品 ポリプロピレンケース引出式・薄型・縦

無印良品 ポリプロピレン収納ケース用キャスター 4個セット

理由は次のとおりです。

  • 子どもがおもちゃを出し入れするので、ざっくりと分かれていればOK
  • 細かく仕切りがあっても、子どもには元に戻すのが難しく、親も管理しづらい

また、色は【透明】【ホワイトグレー】があります。

インテリアには【ホワイトグレー】が人気ですが、おもちゃ箱として使うなら中身がうっすら見える【透明】がオススメです。

年に何回が開催されている無印良品週間でまとめ買いすれば、10%OFFで買えてオトクです。

⇒ コロナ禍以降、ほとんど開催されていないうえに、最近は値上げしてしまいました…。

LINEの友だち追加ですぐに会員証がゲットできますよ! 詳しくはこちら。▶無印良品ネットストアの会員証をLINE公式アカウントに移行する方法

これまでのおもちゃ収納方法

無印の引き出し以前のおもちゃ収納は、統一感がなくバラバラ。

100円ショップのカゴやファイルケースを組み合わせようとするものの、ごちゃごちゃで統一性がありませんでした。

子どもに遊んだものを「片付けなさい」と言っても、片付けられるシステムではありませんよね。

これらのカゴをスタッキングシェルフに入れていたのですが、どうにもうまく片付きませんでした。

100均中心でまとまりのないおもちゃ収納

「物は分類してラベリングする、使ったら元に戻す」ことを幼いうちからやっておくと、整理整頓スキルも身につきそうです。

ポリプロピレンケースの引き出しを使ったおもちゃ収納法

そこで、無印良品のポリプロピレンケースの引き出しをまとめ買いしてキャスターを付けました。

下のほうに【深型】を配置し、あとは【薄型】【浅型】を重ねています。

おもちゃを用途や種類でざっくりと分類し、ラベルを貼っています。

はがせるラベルで中身を分類

子どもはまだ字が読めないので、イラストで描いたりもしていますが、いまのところラベルを見て戻すというよりは、引き出しを1段ずつ開けて該当のところに戻す感じです。

  • 薄型は、高さのない文房具やノート
  • 浅型は、積み木やおままごとセット
  • 深型は、ぬいぐるみや人形、数の多いレゴ

などを入れています。

レゴの収納が一番良かった!

深型引き出しのLEGO レゴ デュプロです。

3セット分あるので結構な量になります。

組み立てたものは引き出しの上に置いてあるので、全部は入らないかもしれません

引き出しを導入する前は、購入したときの箱に入れていました。。。

その辺に置いて足が当たってそのたびにガチャガチャうるさかったり、箱がボロボロになってきたり、ズボラ感が漂っていました。

いまは、遊ぶときに引き出しごと引き出して、遊び終わったら引き出しに戻しています。

床に落ちて踏む場面もほぼなくなりました!

ラベル以外のものが入っていても気にしない

積み木も専用の箱を処分し、浅型の引き出しに入れることでスッキリしました。

おもちゃ箱の中に雑多に埋もれているおもちゃは徐々に存在を忘れて遊ばなくなりますが、引き出し式だとどこに何があるか分かりやすいので、しばらく忘れていたおもちゃをまた遊んでいたりもします。

ラベル以外のおもちゃが入ってることも多々ありますが、とりあえず引き出しのどこかに入っていればOKとしています。

場所を決めたところで、どんどん増えていきますからね…。

おもちゃ以外にお出かけ用のバッグなどもしまえるので便利です。

設置1年後のおもちゃ引き出し

無印良品のポリプロピレンケースの引き出しをおもちゃ箱にして1年が経ちました。

設置後1年後のおもちゃ引き出し。
設置後1年後のおもちゃ引き出し。

時折おもちゃが入りきらずごちゃごちゃしていることもありますが、気が向いたときに中身をチェックして減らすようにしています。

処分対象のおもちゃ
  • ハッピーセットのおもちゃ
  • 雑誌の付録
  • 遊ばなくなったおもちゃ

は意識して処分すると中身があふれることはありません。

2021年9月現在のおもちゃ引き出し

おもちゃの整理をおこない、入れ替えました。

カタカナが読めるようになったので、ラベルもカタカナ表記にしています。

2021年9月現在。

2023年2月現在の引き出し

入学準備にあたり、引き出しの中のおもちゃを一気に整理し、学用品収納スペースにしました。

学用品引き出し
2023年現在は、一部を学用品引き出しに。

関連 無印ポリプロピレン引出収納 小学生の学用品を使いやすくひとまとめ

引き出しの一部は、結婚前から使ってます!

まとめ:おもちゃ箱より引き出しが使い勝手がいい

今回は、無印良品のポリプロピレンケース・引き出しを使ったおもちゃの収納方法をご紹介いたしました。

まとめ
  • 上から、薄型→浅型→深型と重ねていくと、サイズに合わせておもちゃが分類できる。
  • 薄型は文房具やノートにおすすめ。
  • 遊ばなくなったおもちゃは定期的に処分すれば、学用品の収納にも使える。
内容は個人の感想になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※記載内容は記事執筆時のものになります。
価格や内容は変更している場合がありますのでご了承ください。
タイトルとURLをコピーしました