※2021年12月22日最終更新。
今回は、100均ダイソーのクリスマスグッズをご紹介します。
- クリスマスツリー、オーナメント、リース
- クリスマスの置物、飾り
- パーティグッズ
- クリスマスデザインの使い捨て食器
- クリスマスデザインのラッピング用品、クリスマスカード
筆者はここ数年ダイソーのクリスマスグッズをチェックしていますが、毎年アイデアに富んだ新作が出てくるので楽しみです!
以下で、順番にご紹介していきますので、チェックしてみてください♪
クリスマスツリーまわり
クリスマスツリー
定番のクリスマスツリーのほかに、アクセサリーのように飾れるタイプや、ガラス、松ぼっくりでできたクリスマスツリーが充実しています。




オーナメント
クリスマスツリーと一緒に飾りたいオーナメントです。
麻ひもやフェルト、もこもこなど、これまでのクリスマスツリーのイメージをチェンジさせるのにおすすめ♪





クリスマス飾り
続いて、クリスマスツリー以外で飾りたいウォールステッカーや、気軽にクリスマス気分を味わえるマグネットなどです。










クリスマスカラーの大判フェルトは、手作りアイテムの材料に。



パーティグッズ
続いて、クリスマスパーティの仮装におすすめのパーティグッズです。


イベントの衣装として、ひげとセットでサンタさんになりきり。


こちらは幼児~小学生向けのサンタ・トナカイコスチュームです。

使い捨て食器
続いて、クリスマスパーティに使いたいクリスマスデザインの使い捨て食器です。

パーティ写真の「映え」アップや、準備をする方の片づけを減らせます。






クリスマス仕様のお菓子もあります。

ラッピング用品、クリスマスカード
最後は、プレゼントのラッピング用品や、クリスマスカードです。









サンタさんの服が刺繍になっていて、ひっかけループ付きです。

子どもたちがクリスマスイブにサンタさんに用意する靴下に使えますね!



まとめ:毎年進化するダイソーのクリスマスグッズ
今回は、100均ダイソーのクリスマスグッズをご紹介しました。
まとめ
- ダイソーのクリスマスグッズは今年もディズニーデザインが豊富!
- クッションオーナメントは温かみがあってツリーの雰囲気が変わる
- クリスマスツリーを飾るのが大変な方は、ウォールステッカーだけでもクリスマス気分が味わえる♪
気になる商品がありましたら、ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね♪
内容は個人の感想になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※記載内容は記事執筆時のものになります。価格や内容は変更している場合がありますのでご了承ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※記載内容は記事執筆時のものになります。価格や内容は変更している場合がありますのでご了承ください。