この記事では、 筆者の経験をもとに100均を活用した【最低限のトイトレ(トイレトレーニング)グッズ】をご紹介します。
買ったけど使わなかったトイトレグッズや、見落としがちな親の防水対策などをまとめました。
初めてのトイトレグッズをあまりお金をかけずにそろえたいとお考えの保護者の方は、ぜひご一読ください。
トイレトレーニンググッズはどんなものがある?
一般的なトイレトレーニンググッズ
トイレトレーニンググッズは、主に次のものがあります。
- おまる
- 補助便座
- 踏み台 100均活用OK
- トイレトレーニングパンツ(布製)
- トイレトレーニングパンツ(紙製)
- トイレトレーニングパッド
- トイレトレーニングの絵本、DVD
- メルちゃんやぽぽちゃんのトイレのおもちゃ
- トイレができたときのごほうびシールなど 100均活用OK
いろいろあって、何を選べばいいか迷ってしまいますね。
筆者は保育園でも並行してトイレトレーニングを行うこともあり、必要なものだけチョイスしたいと思っていました。
筆者が選んだトイトレグッズ
いろいろ調べて選んだトイトレグッズは下記のとおりです。
おまるは最初から選択肢にありませんでした。
理由は、1歳代のスタートではなかったことと、おまるの排せつ物の処理が大変そうだったことです。
という一連の流れを考えると……却下になりました。
補助便座はアンパンマン!
アガツマ アンパンマン 3WAY 補助便座 おしゃべり・メロディ付き
取り外し可能な持ち手が付いていて、サウンドボックスのボタンを押すとアンパンマンのおしゃべり(3種)・メロディ(3曲)・流水音が鳴ります。
結構早くから買っていたのですが、なんだかんだでトイトレを始めるタイミングが遅くなり、部屋でおまるのように座ったりしてトイレに慣れることから始めました。
このアンパンマンの補助便座はおしっこ受けが大きいので、トイレの便座が汚れにくくなっています。
アンパンマンの持ち手があると安定しやすいですし、何度もメロディボタンを押して楽しんでいます。
そのうち、自分で補助便座をセットして座ることもできるようになりました。
本人もお気に入りのアイテムです。
踏み台・スペアの便座シート・サンダルは100均を活用
まだトイレの床に足が届かない1~3歳は、自分で昇り降りができ、足の裏が付くようにする踏み台が必要です。
わが家はトイレの前面にスペースがなかったため、専用の踏み台は購入しませんでした。
代わりにダイソーの330円(税込)の丸椅子を2つ購入し、便器の左右に置いています。
トイトレ当初は少々高さが足りなかったのですが、ほどなくちょうどいい高さに成長しました。
もう一つ買うと、洗面所の踏み台にも使えますよ。
2022年6月現在、スリーコインズには550円(税込)のトイレ踏み台があります。
また、アンパンマンの補助便座には便座シートが付いていますが、これがすぐに汚れてしまいます。
便座シートのみは700円前後で販売していますが、100円ショップのはがせる便座シートをカットすれば代用できます。
キャン★ドゥには補助便座専用のカバーがありました。
手洗いにより結構すぐにボロボロになってしまうので、子供用補助便座カバーがあると便利です。
アンパンパンの補助便座には少し長かったため、上部をカットしました。
トイレのスリッパは、100均のものでもいいですが、クロックスのようなサンダルだと脱ぎ履きがスムーズです。
275円(税込)で購入しました。
トイトレを始めて分かったこと
トイトレを始めて分かったのは、次のことです。
- トイトレグッズはシンプルなもので十分
- トレーニングパンツは、布パンツでOK
- おもらしは掃除・洗濯との闘いでもあるので、被害を最小限にするグッズを選ぶ
以下でくわしく見て行きましょう。
トレーニングパンツは厚手でなくても大丈夫
布製トレーニングパンツを購入したときは、ちょこっともれが吸収できる6層ぐらいの厚手のパンツを選びました。
(おもらしの被害を少なくしたかったため)
実際に使ってみると、あまり厚手のものでなくても大丈夫でした。
理由は、おしっこがもれた場合、何層あろうが下半身は全部ぬれる!!
洗濯すると非常に乾きにくいからです。
いままで、おしっこがちょっとだけもれてパンツだけぬれることありませんでした。
そして、分厚いパンツだけいつまでも全然乾きません。
なので、パンツを買い足すときは3層ぐらいのを選んでいます。
西松屋 2枚組3層トレーニングパンツ(アンパンマン/ピンク)
西松屋 2枚組3層パイルトレーニングパンツ(おさるのジョージ) 100
トレーニングパッド、夜用オムツはいらなかった
トレーニングパッド
トレーニングパッドは、布パンツの上にのせる吸収パッドです。
【まとめ買い】ピジョン オムツ とれっぴ~ トイレトレーニングパッド 33枚入×2個パック
いまは大人用もこのタイプは充実していますよね。
歳をとると原点回帰するということですかね…。
このパッドは、おしっこをもらしてしまうとパンダのイラストが浮き出てくるようになっています。
しかし、厚手のトレーニングパンツ同様、おしっこがもれてしまうとパッドだけでは受け止めきれません。
下半身は全部ぬれてしまいますので、出先などでおもらしが心配なときは最初からオムツをはいたほうが良かったです。
お子様によっては、ゴワゴワしていて使いたがらない子もいるようです。
買わなくても良かったな~と思うアイテムでした。
夜用オムツ
オヤスミマンなどの夜用オムツは、夜に普通のオムツから何度もおしっこがもれてしまったときに購入しました。
【パンツ Lサイズ】オヤスミマン女の子 夜用オムツ (9~14kg)30枚
いまは寝る前のトイレ誘導で大量におもらしをすることはなくなったので、特に夜用に特化していなくても大丈夫です。
ごほうびシールも必要なかった
いつおしっこやうんちが出たのかをホワイトボードに記録して可視化したり、ごほうびシールを貼ってモチベーションを高めたりすることは、トイレトレーニングには効果的です。
でも、わが家の場合は親がまめではない性格もあり、トイレの壁にポスターを貼るぐらいで特にやりませんでした。
忘れがちな親の布団の防水対策
トイレトレーニングが始まると、当然ですがおもらしの回数が増えます。
というのも、筆者の布団は子どもの粗相、嘔吐などで汚れまくりだったからです…。
防水シーツを敷いてもほかの寝具に被害が出ることは避けられないのですが、最低限布団本体の汚れは防げます。
お子さんのシーツは防水のものを使っている方が多いと思いますが、子どもが幼児期のうちはぜひ大人の寝具も防水対策をしておきましょう。
防水シーツがめくれたところ、防水シーツを敷いてない布団に移動して汚すこともありましたので、できれば全布団に防水シーツを。
2枚の布団に斜めに寝て2枚ダメになったり…。
防水シーツ 綿100%パイル地 シングルサイズ
パパ・ママ両方の布団に敷いておくことをおすすめします。
布団が汚れてしまったときは布団丸洗いでリフレッシュ!
- 注文後に宅配キットが届く
- 布団を入れてら宅配業者が回収
- 布団を丸洗い後ご自宅までお届け!
洗濯機で洗える布団であっても、家庭用洗濯機に入れても回らなかったり、結局浴室で洗って乾燥も大変だったり…。
乳幼児がいたらとても無理なので、布団のリフレッシュも兼ねて業者にお任せするのが賢明です。
まとめ:子どもに合わせて少しずつトイトレグッズを試してみよう
この記事では、【100均グッズを組み合わせた最低限のトイレトレーニンググッズ】のご紹介をいたしました。
トイレトレーニングの期間に関しては、個人差が大きいです。
実際にやってみないと「わが子の正解」は分からないと思いますが、まずは補助便座と踏み台、布パンツを購入し、あとのアイテムは必要に応じて購入していくと、無駄なく進められるでしょう。
お子様のトイレトレーニンググッズ選びの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※記載内容は記事執筆時のものになります。価格や内容は変更している場合がありますのでご了承ください。