本記事では、3・4・5歳の女の子向け幼児雑誌『おともだち』2020年8月号のレビューを付録を中心にまとめました。
今月の付録は「すみっコぐらし パンやさんあそび」です。
新プリキュアのキュアアースの情報など、女の子が好きなキャラが満載の1冊でした。
『おともだち』2020年8月号の中身
『おともだち』2020年8月号の中身はこちらです。

- すみっコぐらし パンやさんあそび
- 100枚シール
- プリキュアや戦隊キャラの「七夕まつり」みずぬりえ
など、女の子が大好きなキャラの知育や工作がもりだくさん!
定価は900円(税込)です。ほかの雑誌は1,000円以上のものが多く、手頃感がありました。
すみっコぐらし パンやさんごっこセットのふろく
まず、「すみっコぐらし パンやさんごっこセット」を組み立てます。
紙ものはこんな感じ。

箱に入っていたオーブン・トング・スポンジ付きのパンです。

トングにはすみっコぐらしのシールを貼ります。
ふろくが完成!
できあがりました!
かわいい~~♡

すでにアンパンマンのパン工場のおもちゃを持っていたので類似していますが、キャラクターが変わっただけでまた新たな気持ちで遊べますね。
スポンジのパンが半分紙なのは残念ですが、予算とかいろいろありますものね。。
さっそく遊んでみました!
トングでトレーにパンを載せて、オーブンのボタンを押すとメロディが流れます♪

本誌のほうも読み応え、やりごたえがありそうです!

パンやさんをネネちゃんと遊んでみる
「すみっコぐらしのパンやさん」とメルちゃんの妹ネネちゃんで遊んでみました。

関連 【家にあるものでOK】お金をかけずにメルちゃんと遊ぶアイデア4つ
まとめ:すみっコぐらしのパンやさん、親もなごむ
本記事では、『おともだち』2020年8月号のレビューをふろくを中心にまとめました。
今回の紙のふろくの組み立ては難易度が高くなく、すぐに子どもと遊ぶことができました。
子ども向け雑誌のこのワクワクする感じは、大人になってもふとしたときに思い出すものですし、将来自分を形成するうえで大切な要素になっていく面がありますよね。
知育要素がありながらキャラクターを使って楽しく学ぶことができるので満足度の高い雑誌でした。
今月の幼児雑誌は何を買おうかな・・・とお悩みの方は、ぜひ店頭やネットでチェックしてみてくださいね♪
関連 『ディズニープリンセスらぶ&きゅーと』2020年6月号レビュー
関連 【2020春】ヒーリングっど プリキュア ファンブックレビュー
関連 小学館の学習絵本『めばえ』2020年3月号のふろくが難しかった件