※最終更新:2021年2月15日。
この記事では、実際に調べて試した【こどもちゃれんじをオトクに申し込む方法】を、筆者の失敗談・注意点を交えてご紹介いたします。
ベネッセのこどもちゃれんじの入会をご検討されている方、入会するならオトクに申し込みたい方はぜひご一読ください。
こどもちゃれんじほっぷ(3・4歳)のレビューです。教材のボリュームや子どもの反応など、参考にしてみてください。▶2021年最新!こどもちゃれんじほっぷを1年受講したレビュー
こどもちゃれんじをオトクに申し込む方法まとめ
筆者が実際に行った【こどもちゃれんじをよりオトクに申し込むポイント】は下記のとおりです。
- 公式サイトから、プレゼント付き無料たいけん教材を申し込む プレゼント
- 特典が多い4月(開講月)、8月(夏休み)、12月(クリスマス)に申し込む
- DM(ダイレクトメール)からは申し込まない
- きょうだい・知り合いの紹介者がいると、両方にプレゼントがもらえる プレゼント
- 【楽天会員限定】Rakuten特典付きキャンペーンから申し込むと、入会で【600ポイント】プレゼント
- クレジットカード一括払いが一番オトク+プレゼントも プレゼント
- 入会と同時に【しまじろうクラブ】に会員登録すると教材が届く前にしまじろうの動画やゲームが楽しめる
それでは、詳しく見ていきます。
公式サイトから、プレゼント付き無料体験セットを申し込む
こどもちゃれんじに入会する前には、ぜひ公式サイトから資料請求をしておきましょう。
などがもれなくもらえます。 (2021年2月現在)
こどもちゃれんじの体験教材は、DVD、キッズワーク、エデュトイ(紙で組み立てるもの)と、一通りのセットが試せます。
4月開講号・8月・12月が特に特典が多い
こどもちゃれんじをよりオトクにスタートするタイミングは、おもに年に3回。
- 各コースが開講する4月号は、ベネッセが特に顧客獲得に力を入れている時期なので、お道具箱や入会特典を組み合わせた「スターターセット」が届きます。
通常は最短2ヶ月からの受講になりますが、4月号のみ1ヶ月でお試しできるキャンペーンをやっていることが多いです。
※事前に電話連額が必要です。
※年払い一括でも毎月払い1ヶ月分の受講費が請求されます。
- 8月号は、特大号として、主要エデュトイが3つほど付いてくるオトクな号です。
夏休みを利用してじっくりと始めてみたい方にオススメです。 - 12月号も、クリスマス特大号として、主要エデュトイが2、3つ付いてきます。
クリスマス仕様のラッピング対応をしてくれるので、クリスマスプレゼントにもぴったり!
筆者は12月に資料請求し、4月開講号から始めることにしました!
やはり、コースの最初から一貫して取り組みたいと思ったからです。
早生まれのお子さんなど、成長はそれぞれですので、開講時期に縛られずに夏・冬から始めてみてももちろん良いでしょう。
DM(ダイレクトメール)からは申し込まない
ベネッセに資料請求をすると、もれなく個人情報が登録されますので、その後はダイレクトメールが届くようになります。
ダイレクトメールの内容は、キッズワークがシール付きで試せたり、それなりに充実した内容なのですが、そのまま申し込むのはちょっと待ってください!
紹介者の方がいて、楽天会員の方は、DMを使わずにネットから申し込んだ方がオトクです。
紹介者がいると、両方にプレゼントがもらえる
こどもちゃれんじは、すでにこどもちゃれんじを受講しているきょうだい・友人などから紹介してもらうと紹介者・入会者両方にプレゼントがもらえる「紹介制度」があります。
こどもちゃれんじは非常に有名な教材なので、家族や知り合いで誰かしらは必ずやっている人はいると思います。
筆者の周りでも、半数近くはやっている・やっていた方がいたので、紹介者には困りませんでした。
紹介者がいて楽天会員ではない・紹介者の会員コードが分かっている方は、DMから申し込んでもOKです。
紹介プレゼントは二つとも入会者の自宅に届きますが、電話連絡で紹介者の自宅に送ってもらうこともできるようです。
さらに、メルカリなどのフリマアプリで「紹介制度」が販売されていることがあります。
この場合は、最低価格の300円で購入すると、会員番号などの情報のやりとりを行い、プレゼントは2つとも購入者がもらえるパターンが多かったです。
【楽天会員限定】Rakuten特典付きキャンペーンから申し込む
これは、楽天会員の方限定です。
楽天会員の方は、Rakuten特典付きキャンペーンから申し込むと、入会で【600ポイント】プレゼントされます。
楽天ポイントはお買い物に使えますので、もらえたら嬉しいですよね!
ただ、ここで1つ注意点があります。
筆者の失敗(ポイント付与されず)
以前、Rakuten特典付きキャンペーンから申し込んだのに、ポイントがいつまで経っても付かなかったことがありました。
おかしいと思って、いろいろ調べてみるとブラウザに入れているコンテンツブロッカー(広告をブロックするアドオン)がCookie(クッキー)を保存しない状態になっていました。
そもそも楽天サイトにログインしていなかったのかもしれません。
また、iPhoneのブラウザSafariも、コンテンツブロッカーや初期設定により「すべてのCookieをブロック」している場合があります。
これらコンテンツブロッカーは、余計な広告を見たくないときには便利なのですが、ポイントサイトなど、Cookieが必要なときには反映されてなくなってしまいます。
【iPhoneの確認方法 】
設定<Safari<プライバシーとセキュリティ
- 「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフ
- 「すべてのCookieをブロック」をオフ
ポイント付与が正しく行えないケースについて
・ブラウザの設定において、画像表示を『非表示』 、Cookie機能を『無効』に設定しているまたはCookieを利用できない場合
・各コースのボタン、または「キャンペーンに申し込む」のボタンをクリックしてからお申し込み完了の間にCookieを削除した場合
・各コースのボタン、または「キャンペーンに申し込む」のボタンのクリックとお申し込み完了をそれぞれ異なるブラウザ、異なるパソコン、異なるご利用機器で行った場合
・スマートフォンにおいては、ブラウザの設定やアプリ等のご利用環境により正常にCookieを利用できない場合がございます。Cookieを正常に利用できる環境でのアクセスをお願い致します。
楽天会員限定!スペシャルポイントキャンペーン 楽天スーパーポイント付与について より一部抜粋
せっかくのポイントが無効になってしまってはもったいないので、キャンペーンサイトの下部の注意事項をよく読んでからお申し込みをされてくださいね!
支払方法は、【クレジットカード一括払い】が一番オトク
こどもちゃれんじの受講費の支払い方法は、
- クレジットカード払い
- コンビニエンスストア振込
- 郵便振込(窓口振込)
があります。
クレジットカード払い以外は95円~336円の振込手数料がかかりますので、手数料のかからないクレカ払いがオススメです。
- こどもちゃれんじ ぷち(1・2歳)、ぽけっと(2・3歳)、ほっぷ(3・4歳)
月払い2,379円(税込)×12カ月=28,548円(税込)のところ、
月額1,980円(税込)×12カ月分一括=合計23,730円(税込)
⇒ 差額4,788円(税込)で約2ヶ月分オトク! - こどもちゃれんじ すてっぷ(4・5歳)、じゃんぷ(5・6歳)
月払い2,980円(税込)×12カ月=35,760円(税込)のところ、月額2,480円(税込)×12カ月分一括=合計29,760円(税込)
⇒ 差額6,000円(税込)で約2ヶ月分オトク!
※キャンペーンは、申し込み時期によって異なります。
入会と同時に【しまじろうクラブ】に会員登録すると、教材が届く前にしまじろうの動画やゲームが楽しめる。
こどもちゃれんじに入会すると、申し込み完了画面で「しまじろうクラブ」のIDとパスワードの登録画面になります。
これは登録しておくと、すぐに「しまじろうクラブ」の会員限定コンテンツが見られて便利です。
「しまじろうクラブ」は、こどもちゃれんじが提供するポータルサイトです。
- ゲーム・動画・アプリ
- コンサート・イベント
- アニメ・映画
- グッズ販売
- コミュニティ
- 育児情報
- こどもちゃれんじの部屋
- こどもちゃれんじEnglish
など、親子で楽しめる豊富なコンテンツがあります。
企業とコラボしたキャンペーンや会員限定コンテンツもあり、教材が届く前にしまじろうを楽しむのにピッタリです。
結構プレゼントが当たるらしい【しましまサポーター】
しまじろうクラブにあるしましまサポーターとは、こどもちゃれんじ会員とこどもちゃれんじ編集部をつなぐサイトです。
会員登録すると、特別なプレゼントや限定イベントへのご招待など、オトクな情報がもらえます。
Twitterで検索してみると、結構プレゼントに当選している方が多かったです。
まとめ:こどもちゃれんじを始めるのが楽しみ
この記事では、【こどもちゃれんじをオトクに始める方法】をまとめました。
せっかくこどもちゃれんじを始めようと決めたなら、キャンペーンやプレゼントをうまく活用してオトクに始めたいですよね!
ベネッセは、魅力的な【プレゼント】や【キャンペーン】で新規・見込み顧客の購買意欲を引き出すことに長けている企業です。
顧客としてもその特典やメリットの恩恵を預かりつつ、お子様とこどもちゃれんじをスタートしてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。
※記載内容は記事執筆時のものになります。価格や内容は変更している場合がありますのでご了承ください。