2021年手帳 10月始まり ダイソースケジュール帳B6レビュー

買い物
買い物
スポンサーリンク

今回は、ダイソーの10月始まり2021年版の手帳「2021 PVCエンボス スケジュール帳(B6、ファスナー付)」(110円)のレビューをご紹介いたします。

ファスナーケースのカバーが付いていて、マンスリーページ・フリーページのみでシンプル、軽くて使い勝手の良さそうな手帳でした。

来年の手帳はどうしようかな?と迷っている方は、ぜひチェックしてみてください。

関連2022年の手帳はこちら。▶ダイソー手帳「ダイアリー2022 ファミリー&ワーキング」レビュー

スポンサーリンク

ダイソー PVCエンボス スケジュール帳の表紙は高級感あるエンボス

まずは、表紙とファスナーケースです。

裏表紙のファスナーケースが便利そうだと思い、これを選びました。

色は、今回買ったアイボリーのほかにピンクと黄色がありました。

エンボス(凸凹)加工がされていて、100均ながら高級感のある見た目です。

ダイソー PVCエンボス スケジュール帳の中身

続いて、ダイソー PVCエンボス スケジュール帳の中身です。

2020年10月~2022年1月までの手帳です。

ダイソー 2021年版スケジュール帳B6の中身

2020年~2022年までの3年間のカレンダーです。

ダイソー 2021年版スケジュール帳B6 3年分のカレンダー

マンスリーページです。

2020年10月~2022年1月まであります。

ダイソー 2021年版スケジュール帳B6 マンスリーページ

右端にメモ欄があり、TO DOリストなどに使えそうです。

前月・翌月のカレンダーもあります。

フリーページです。

ダイソー 2021年版スケジュール帳B6  フリーページ

左端に罫線が引かれていて、情報をまとめやすくなっています。

見開きで12ページありました。

最終ページは、パーソナルデータです。

ダイソー 2021年版スケジュール帳B6 パーソナルデータ

まとめ:シンプルで使いやすい。ファスナーケースが便利

今回は、ダイソーの2021年版の手帳「2021 PVCエンボス スケジュール帳(B6、ファスナー付)10月始まり」のレビューをご紹介いたしました。

この手帳の良いところは、ファスナーケースにいろいろなものを入れられることです。

外出の予定に合わせて必要なチケットや書類を入れたり、お気に入りの写真を入れたりと便利に使えそうです。

マンスリーページのみのシンプルなつくりなので、ウィークリーページがうまく使いこなせない方(筆者)にもおすすめです。

しばらくはこのダイソーのスケジュール帳を使いたいと思います。

内容は個人の感想になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※記載内容は記事執筆時のものになります。
価格や内容は変更している場合がありますのでご了承ください。
タイトルとURLをコピーしました